リビジョンを削除してDBをスッキリさせるプラグイン「Optimize DB」
WordPressで記事を書いていると、自動的にリビジョンが保存されていきます。ものすごく親切な機能ですが、編集が多いと無駄なリビジョンが増えがちです。ひとつの記事に30ものリビジョンが出来てしまったら、だいたい30記事分のDBを使っていることになりますから、無駄なリビジョンは一気に削除したいところです。
そこで、リビジョンを削除してくれる便利なプラグインをご紹介します。
Optimize Database after Deleting Revisions
ダッシュボード→プラグイン→新規追加から「Optimize Database after Deleting Revisions」と入力するとヒットします。
使い方はいたって簡単。
まずは、削除したいリビジョンがあるポストタイプとリビジョンの削除範囲を日数で指定します。
ついでにゴミ箱を空にしたり使っていないタグを削除したり、ログに残したりと様々なオプションが存在します。
次に「Go To Optimizer」→「Start Optimization」を押して最適化を開始します。
880KBも削減できました。リビジョンが削除されてスッキリです。